音のある生活
ピアノ+
α
さあ、ピアノを楽しもう
音のある生活
忙しない今の時代、何かとストレスを感じやすい環境ですが、みなさんのストレス発散方法にはどんなものがあるでしょうか。スポーツやレジャーなど人によって方法はさまざまですが、ピアノを弾くという事も立派なストレス発散方法だと思います。まず、ピアノを弾くことで上半身や呼吸器を中心として体を使いますので、スポーツと同じように体をリフレッシュする効果があります。そして、自分の思いを込めて演奏するために、ピアノに神経を集中することにより心も癒され、より深くストレスを発散することができます。
ピアノの鍵盤を押した時に響くあの音の心地よさは、一度ピアノに触れたことがある人ならば、だれもが忘れることができない感覚でしょう。ピアノには、どんなに小さな子供でも、またどんなに経験を積んだ大人にも鍵盤から離れられなくする魅力があります。
そんなピアノと共に送る音のある生活は、ただ音楽を聴くという楽しみ以上に、あなたの生活をより充実したものにしてくれることでしょう。人が古くから関わってきた音楽には、今の時代も人を癒してくれる力があります。
Home
│
お問合せ
│▲TOP
ピアノ+
α
上記のようにストレスをうまく発散してくれる音楽。そんな音楽に関わるためにピアノを習われる方も多くなっていますが、ピアノを習うと他にはどんなメリットがあるでしょうか。
・指を動かすことで、脳を刺激して頭の働きが活発になる。
・楽譜のルール理解し読み解くことで、想像力を豊かにする。
・弾けない箇所を弾けるようにするため、様々な練習方法を考えられる。
・一つ一つの音を大切に弾くことで、集中力が付く。
・人前で演奏することで、表現力がひろがる。
・自分の違った一面を発見し、他の人に伝えることができる。
・目標に向かって、ひとつのことに夢中になれる。
・言葉の通じない海外でも(もちろん国内でも)、音楽を通じて交流がもてる。
これまでの経験から思いつくままに挙げてみただけでも、これだけたくさんのメリットがあります。
ぴぷら
ではただピアノが弾けるようになるだけでなく、たくさんあるピアノのプラスαを大切にし、いろいろな角度からあなたとピアノが向き合える環境が整っています。
Home
│
お問合せ
│▲TOP
さあ、ピアノを楽しもう
音楽は楽しむものです。そして音楽の一部であるピアノもやはり楽しむものです。難しい曲をかっこよく弾いたり、きれいなメロディーにうっとりしながら弾いたりと、ピアノを通して音楽を楽しむことほど幸せなことはありません。残念なことに、言われた通りにしか弾けず、ピアノをつまらないものだと感じている方も意外と多いものです。
ぴぷら
では自分で考え、感じ、表現する幸せを実感することを目標に、それぞれのペースにあわせてステップアップするお手伝いをします。
音楽を楽しむのに年齢や性別は関係ありません。
ぴぷら
は誰でも気軽に通えるピアノ教室です。初めてピアノに接する小さなお子様、お子様がピアノを習っているので自分も弾けるようになりたいという方、昔習っていたけれどもしばらく弾いていない主婦・サラリーマンの方、音大・音高受験・資格取得やコンクール入賞を目指している方、それぞれの目標や生活スタイルにぴったりのレッスンを一緒に考え、ピアノと一緒により充実した楽しい生活を送りましょう。
Home
│
お問合せ
│
▲TOP
Copyright(C) 2017 p+ All Rights Reserved.
Photo by Bruno Quinquet